【bjリーグ日記】今年も一年ありがとうございました

しんすけ

2012年12月30日 22:53

2011-12シーズン、2012-13シーズンと今年も1年各試合会場等では

色々と本当にありがとうございました。

今年は1月のオールスター(埼玉スーパーアリーナ)に行く週にまさかの交通事故で行けなくなり、
その後も各遠征は全てキャンセルと言う事態になってしまったのが非常に心残りでした。

それでもレイクスのゲームはもとより、個人で応援している選手がいるチームの応援に行きました。

京都vs千葉(@ハンナリーズアリーナ)・・・千葉#19チョモこと中村友也選手の応援のため。
⇒この試合で、千葉のブースターさんと色々お話させていただき、それ以来Twitterメインですがお付き合いがあります。
また、試合後にはチョモと色々お話したり、ファンクラブの代表の方とお話したりと。


京都vs岩手(@ハンナリーズアリーナ)・・・岩手#1澤口選手に会いに行くため。
⇒この試合の岩手のブースターは計5人+京都岩手県人会の方が10数名。
しかも、純粋に岩手のブースターとして来ていたのは2名かな?
ただ、ブースターの声がないので、これはまずいと思い、後半からディフェンスコールとFTのブーイングを実施。
その結果、岩手はOTの末に京都に劇的な勝利となりました。
今でも、ショーン・マロイ選手(現横浜ビー・コルセアーズ#22)と交わした「Good!!」のサインは忘れられません。

思い出の写真を数枚。








この試合のあと、#13山さんや#15TK、#21キャン、#22マロイ先生、やJB、ゴードンなとみなさんと喜びを分かち合いました。
県人会の方からは「あの大きな声援してくださってたんですか?ありがとうございます!」と言われ、
#1ぐっちは「凄い疲れました~」と言っていて、井口GMは「ありがとうございます!」と言ってくれました。

当日はTwitterでも「岩手からこれない皆さんの為に声出してきます」のツイートに4~5人のブルズブースターの方から声をかけていただき、
勝利の時は、物凄く嬉しいツイートを見られて良かったです。
「あなたのおかげです!」とのツイートを見たときはびっくりしましたが(笑)
でも、それくらい喜んでもらえたのなら、応援しに行った甲斐があったということです。

そして、我らが滋賀レイクスターズはレギュラーシーズン最後の大阪戦で連敗し、4位でファーストラウンドへ。
対戦相手はライジング福岡。結果は連勝。ただ、KPは怖い選手やった。

カンファレンスセミファイナルは、2シーズン連続でキングス戦。
そして、連敗・・・。

ファイナルは家でテレビで見てました。

それからシーズンオフを経て、レイクスのBBQに参加したなぁ~。








そうそう、この時にニチィがマグニーニットをかぶって場内が爆笑になったり、
かっぱえびせんの早食いで優勝したものの、口の中の水分が一気に無くなった記憶あり(笑)
BBQを楽しんだあとは、西武大津でのイベントへはしご。これも楽しかったなぁ~。

その後にあったのが成基カップ。
こちらでも色々写真を撮らせてもらいましたね。





そうそう、タイゾーさんがふら~っと京都vs浜松戦の時にやってきてびっくりしました(笑)

あと各チームのチアリーダーズが集合というありがたい光景もあり、各チアさんと写真を撮らせていただきました。
特にノリがよかったのは我らがレイクスチアリーダーズもそうですが、
浜松・東三河フェニックスのファイアーガールズのみなさんもノリノリでしたね(笑)
こういうカップ戦も面白くていいなぁ~って思いましたよ。

またチームの公開記者会見があり、見学に行きました。








今シーズンから前胸は成基学園様と滋賀ダイハツ様のダブルメインスポンサーで。
後ろは平和堂様です。

10月に入りシーズン開幕。
しかし、波に乗れないレイクス。
大阪戦こそ連勝したものの、その後は5連敗があったり、1勝1敗が長く続きましたが、
年末最後の高松戦でようやく連勝。貯金をもって越年となりました。

今年はクリスマスゲームに京都と滋賀でチアさんを見てきましたよ!
まずは、滋賀アウェイ京都戦のはんなりんから。



にゃりんもサンタ仕様で、やっぱかわいい(笑)
で、ハーフタイムにはゲームに参加して賞品もいただきました。

さらにはこんな方とも写真を。


そして、レイクスの方はこちら。

Song Riders の「ON FIRE」スペシャルライブ!







Song Ridersのみなさんと!

チアサンタにまぎれる親父サンタ(笑)

今年も一年本当に色々な出会いがありました。
bjリーグを見ていなかったら、まずなかったであろう地域の方々との出会い。
本当に、今年一年出会った皆様に心から感謝いたします。

年が変わっても



こんな私ですが、どうぞ逃げずにかまってやってくださいませ(笑)

皆さんにとって、来年が素敵な一年になりますようにお祈りしております!